覚醒ビジュアル
☆5ビジュアル
☆4ビジュアル
☆3ビジュアル
覇煌竜神ダルギオン |
|||
属性:炎属性 種族:竜族 声優:藤原 貴弘 進化:☆3→☆4→☆5→覚醒 |
|||
装備枠 | |||
初期→ | 物理攻撃5 | 物理攻撃3 | 魔法攻撃2 |
限界突破→ | 物理攻撃5 | 物理攻撃5 | 魔法攻撃4 |
ステータス | HP | 攻撃 | 防御 |
LVMAX | 7350 | 2500 | 2456 |
限界突破 | +999 | +390 | +377 |
■アビリティ()内取得Lv |
■竜族キラーLv5(Lv70)
┗竜族に対してのダメージ50%UP
■不屈の闘志(Lv70) ┗自身の氷結耐性・麻痺耐性100%UP さらに被ダメージによってのけぞらない。
■闇属性耐性Lv7(Lv90) ┗闇属性の耐性35%アップ |
■真奥義=インフェルノバースト |
38000%の炎属性魔法ダメージ。
35秒間、味方炎属性ユニットのダメージ35%UP。 ブレイク力2400 |
■奥義=ブレイジングアグニ |
30000%の炎属性魔法ダメージ。 ブレイク力1700 |
■スキル=ブレイジングブレス |
3000%の炎属性物理ダメージ。 確率で相手を燃焼状態にする。 ブレイク力900 |
評価=A |
マルチバトル偏差値=87点 |
ダルギオンはグラサマリリース時に初登場した炎属性のアタッカーです。
装備内容は全て攻撃に特化した内容になっており、生粋のアタッカーになります。
スキルでは相手を燃焼状態にする事が可能で、巨大ボスイベント「翠緑の逆襲」の緑命竜エルプネウマス戦では燃焼付与で相手の自動回復を阻止する事が可能です。
リリース当初からのキャラではありますが、奥義の破壊力(倍率)はトップクラスであり、大ダメージを狙えるキャラクターです。
アビリティには高い闇属性耐性レベルを兼ね備えているので、闇属性キャラとの戦闘相性も高いのが嬉しい点です。
マイナス点は低めのHP。 高い攻撃力を活かす為には他キャラによる回復・援護が必要となる為、長期戦においては活躍が期待出来ない状況になっています。
上方修正に期待しましょう。
↓ ダルギオンは2017/10/4に大幅な上方修正が行われました。
■HP値の大幅上昇 ■アビリティ2個追加 ■装備内容グレードアップ ■スキル・奥義の攻撃倍率上昇 です。
■HP値の大幅上昇 もともと、攻撃力、防御は高い設定でHPだけが問題点でしたが、4590から6090と大幅に上昇しました。
■アビリティ2個追加 ・不屈の闘志 ┗自身の氷結耐性・麻痺耐性100%UP さらに被ダメージによってのけぞらない。 ・竜族キラーLv5 ┗竜族に対してのダメージ50%UP どちらも存在価値の高いアビリティで、特に氷結・麻痺の耐性が100%になった事で活躍できる場が増えた事は間違いありません。
■装備内容グレードアップ 魔法攻撃装備が☆3までのレアリティ装備しか携帯できませんでしたが、☆4まで装備可能になっています。
■スキル・奥義の攻撃倍率上昇 特に奥義の倍率は15000%から23500%の大幅上昇となり、トップクラスの破壊力となっています。
ダルギオンの奥義倍率は覚醒キャラの真奥義の破壊力に等しい数値となっており、奥義ゲージ1本で真奥義並みのダメージを与える事が出来る事になります。
上方修正前は使いどころが無いに等しい存在でしたが、氷結、麻痺耐性100%をひっさげて、純粋に使える高火力アタッカーとなりました。
ダルギオンは2019年9月19日に覚醒解放が行われました。
HP,攻撃力,防御力の基本ステータスの上昇と同時に真奥義が追加されています。
真奥義では、35秒間、味方炎属性ユニットのダメージ35%UPの38000%炎属性魔法ダメージとなっており、味方炎属性のダメージアップさせるバフ要員としての活躍も可能になりました。
アプリリリース時のキャラクターですが、元々氷結、麻痺に対しては100%の耐性を持っている為、戦闘相手によってはダルギオンを編成した方が、うまく立ち回れる場合も少なくありません。
リセマラキャラとしては諦めて次の当たりキャラを狙いましょう。
|
キャラクター紹介 |
ファメル王国には身に纏う焔で国を救い、戦神の如き威容を誇った火竜の伝説が存在する。
かつて衝動のままに天地を蹂躙した火竜は、剣聖との二度に渡る激闘を経て真の強さに辿り着いた。
やがて大戦の最中、剣聖が窮地に立った際、火竜は強者への敬意と自らの誇りのため、彼の者と共に戦ったという。
大軍を見事退けた火竜は、剣聖に再戦を誓い、天に消えたと伝えられている。 |
ファメル王国西部のファメルロック周辺に君臨した火竜。
圧倒的な力を誇り、その衝動の赴くままに他者を蹂躙した。
そんなある日、ダルギオンに挑む一人の剣士が現れる。
身の程知らずの非力な人族と火竜は侮ったが、あってはならないことが起きた。
なんと、剣士クライドはその剣技で火竜に初めての敗北を刻んだのだ。
初めて味わう敗北の苦渋は、火竜の心に復讐の炎を灯したのであった。 |
剣士クライドへの復讐に燃える火竜。
敗北の後、ダルギオンは戦いに明け暮れ、力を高めることに執着した。
やがて勝利を確信し、クライドに挑みかかるが、再び敗北を喫してしまう。
クライドは止めを刺すことを薦める周囲の者を一喝して制すると、倒れ伏した火竜に対し「いい戦いだったな。またやろうぜ」と朗らかに笑ったという。
火竜は何も答えなかったが、その心境には変化が起きていた。 |
他者を屈服させる暴力ではない、純粋な力との邂逅はダルギオンの力を更なる高みへと導いた。
そして、魔族の強襲で苦境に立たされたクライドの前に降り立った時、その心に復讐の炎は無かったとされる。
魔族の包囲と火竜の襲撃という二重の脅威に周囲は絶望したが、ダルギオンは剣聖クライドに背を向けると、彼の背を護るように眼前の魔族に向けて咆哮とともに渾身の一撃を放ったのだった。 |
各ランキング |
■全☆5キャラリセマラ表 |
■「攻撃力」ランキング |
■「防御力」ランキング |
■「HP」ランキング |
■「ブレイク力」ランキング |
■「奥義破壊力(倍率)」ランキング |
カテゴリ
- KOFコラボ
- PV
- Re:ゼロから始める異世界生活コラボ
- ■ユニット
- ■付与
- ■種族
- ■耐性
- ★覚醒解放キャラ
- ☆CROSS BLAZEキャラ
- ☆Knights of Blood
- ☆夢幻封妖伝キャラ
- イベント限定キャラ
- ガチャ
- キャラ紹介
- キラー
- キルラキルコラボ
- ゴブスレコラボ
- ゴールデンカムイコラボ
- ドロップキャラ
- ボスバトル
- マルチプレイ
- モンスターハンターコラボ
- ランキング
- リセマラ
- ワンパンマンコラボ
- 事前登録
- 修正
- 公式
- 回復
- 基本情報
- 声優
- 奥義
- 属性
- 幽遊白書コラボ
- 攻略
- 星4キャラ
- 星5キャラ
- 期間限定キャラ
- 未分類
- 盾の勇者の成り上がりコラボ
- 考察
- 英雄祭キャラ
- 装備
- 転生したらスライムだった件コラボ
- 連携奥義キャラ
- 配信日
- 音楽