☆5ビジュアル
☆4ビジュアル
2017/11/16覚醒解放
ラグシェルム |
|||
属性:闇属性 種族:魔族 声優:下山吉光 進化:☆4→☆5→覚醒 |
|||
装備枠 | |||
初期→ | 物理攻撃5 | 魔法攻撃3 | 援護2 |
限界突破→ | 物理攻撃5 | 魔法攻撃5 | 援護5 |
ステータス | HP | 攻撃 | 防御 |
初期 | 2819 | 1145 | 1012 |
LVMAX | ☆5=6130
覚醒=6743 |
☆5=2490
覚醒=2739 |
☆5=2200
覚醒=2420 |
限界突破 | +929→999 | +383→420 | +340→373 |
↑限界突破値(赤字)が2017/11/16にアップ
■アビリティ3枠 |
■暗黒世界
┗闇属性耐性10%アップ。HPが低下するほど、攻撃力と防御力が上昇する。(最大2倍)
■状態異常耐性Lv6 ┗自身の状態異常(気絶以外)時間短縮率、回避率60%アップ
■瀕死時HP吸収Lv4 ┗瀕死時、与えたダメージの4%HP回復。 |
■真奥義=トゥルーナイトメア |
30050%の闇属性物理ダメージ。
自身のHP30%消費する。 25秒間、自身の被ダメージを3000無効化。さらに高確率で敵を気絶状態にする。 ブレイク力4000 |
■奥義=アブソリュートアビス |
18500%の闇属性物理ダメージ。
自身のHPを20%消費する。 さらに確率で相手を気絶状態にする。 ブレイク力1900 |
■スキル=暗黒剣イヴィルスパイト |
3000%の闇属性物理ダメージ。
自身の奥義ゲージ9アップ。 ブレイク力1200 |
評価=当たり |
マルチバトル偏差値=94点 |
ラグシェルムは期間限定英雄祭で入手可能な闇属性物理アタッカーキャラです。
ラグシェルムは【奥義】の破壊力(倍率)がとにかく高く、確率気絶付与も備わっているのでアタッカーとしては全キャラ屈指の性能となっています。
加えてアビリティで「状態異常耐性」が備わっているので防御の面でも頼りになる性能を持ち合わせています。
瀕死時にはHP吸収も行える為、自己回復能力も備わっています。
装備枠は限界突破すれば全てレベル5の装備を携帯可能というのはかなり特化した性能となっています。
更にアビリティ「暗黒世界」でHP低下時には攻撃力、防御力が上昇する能力は全ての戦闘においても無駄がないのも嬉しい能力です。
スキルが奥義ゲージを回復させる能力となっている為、高破壊力の奥義を発動させる機会が多いのも〇。 そして攻撃力、HP、防御力も全て標準より高い数値となっている為、全キャラの中でも飛びぬけた性能と言っても良いでしょう。
マイナス点はその破壊力抜群の奥義を発動する際はHPを20%消費する事。 (HP6000なら1200も消費します) このデメリットを回復装備と瀕死時HP回復でどれだけフォローできるかも大事かもしれません。 (何度か戦闘に参加していただきましたが、いつの間にか倒れされているといった事がありました。)
そして奥義は「特化した破壊力」とは裏腹にブレイク力は並です。 これにより奥義を叩き込むのは相手のブレイク後が望ましいと言えます。 相手のブレイクが近い場合は無理に発動せず、ブレイク後に一気に高破壊力をブチ込みましょう。
↓↓↓
ラグシェルムは2017/11/16に「覚醒」キャラとしてアビリティレベルの上昇+真奥義が追加されました。
覚醒したラグシェルムは奥義の破壊力基本値が上がり、様々な上方修正以上の恩恵も受けています。
■覚醒により変化した奥義・スキル ・奥義による破壊力倍率が18500%に上昇 ・スキルによる破壊力倍率が3000%に上昇。 ・スキルによる自身の奥義ゲージUP量が9にUP
高確率で気絶付与させる事が可能なラグシェルムですが、これまでは奥義ゲージが貯まってもHPの消費を気にして発動機会に恵まれない事が目立ちました。
今回から「真奥義」の発動が可能になった為、奥義ゲージを2本貯める猶予も生まれました。
真奥義も奥義同様、HPを消費する代償がありますが、自身の被ダメージを3000無効する特徴が加わった為、今までより遥かに効率が良い戦闘が可能になっています。
アビリティの状態異常Lv、HP吸収Lvも上昇しているので、使い勝手の良い高破壊力キャラとして出番が増えそうです。
気絶が必須の巨大ボスクエスト「冥触の黒影」では、今まで以上に絶対的な相性での戦闘が可能です。
|
キャラクター紹介 |
魔族が封じられた地ゴルモレイで一部の封印が破れ復活した魔族。
大戦期は魔族を支配する六魔将帥の一柱「魔神帥オージュ」に仕えており同軍第一師団の師団長を務めていた。
復活した魔族の中ではもっとも高い地位と実力を誇っていたため、グラードとニーアを幹部としその他の復活した魔族たちを率いることとなる。
魔族の完全復活を目指し侵攻を開始するが、レイアス達に敗れ野望は潰えた。 |
レイアス達に敗れた後、自身の命を捧げ封印解除に使い魔神帥の復活を成し遂げる。
元々魔族でありながら騎士道精神に近い思想を持ち魔神帥への忠誠心も高かった。
そのため、享楽的な破壊や殺害は行わないが、目的のためなら大量虐殺も辞さない強さも併せ持つ。
大戦当時はもっとも弱かった人間達が、現在のラクトヘルムを支配していることに疑惑を抱いており、人間達への警戒心も高い。 |
封魔域ゴルモレイで復活した魔神帥軍第一師団長。
当初、魔族はまばらに復活していたが、元より力を重視する存在だけに、組織立って行動することはなく、同士討ちが続いていた。
そんな中、彼はそれを制し、ゴルモレイを中心に「魔神帥オージュ」復活を目指し動き始める。
さらに、彼は大戦の勝利者である人族の本質に迫らんとし、その執念で人族を再び恐怖と絶望の淵へと追い詰めていく。 |
各ランキング |
■全☆5キャラリセマラ表 |
■「攻撃力」ランキング |
■「防御力」ランキング |
■「HP」ランキング |
■「ブレイク力」ランキング |
カテゴリ
- KOFコラボ
- PV
- Re:ゼロから始める異世界生活コラボ
- ■ユニット
- ■付与
- ■種族
- ■耐性
- ★覚醒解放キャラ
- ☆CROSS BLAZEキャラ
- ☆Knights of Blood
- ☆夢幻封妖伝キャラ
- イベント限定キャラ
- ガチャ
- キャラ紹介
- キラー
- キルラキルコラボ
- ゴブスレコラボ
- ゴールデンカムイコラボ
- ドロップキャラ
- ボスバトル
- マルチプレイ
- モンスターハンターコラボ
- ランキング
- リセマラ
- ワンパンマンコラボ
- 事前登録
- 修正
- 公式
- 回復
- 基本情報
- 声優
- 奥義
- 属性
- 幽遊白書コラボ
- 攻略
- 星4キャラ
- 星5キャラ
- 期間限定キャラ
- 未分類
- 盾の勇者の成り上がりコラボ
- 考察
- 英雄祭キャラ
- 装備
- 転生したらスライムだった件コラボ
- 連携奥義キャラ
- 配信日
- 音楽
「【グラサマ攻略】英雄祭限定!状態異常耐性Lv5!星5キャラ「覚醒ラグシェルム」評価ステータス【闇】」へのコメント
回復ではなく援護ですね
初心者の方はラグ出ても他のリセマラしましょうね
覚醒は今の所難易度高すぎて辛いです
ラグはちゃんとゲームシステム理解していれば普通に強い。
このキャラ普通に強いです。体力もあるから奥義使っても気になりませんし、瀕死状態で奥義使うと結構なダメージ当てられるキャラですね。使ってて面白いし、やっぱりカッケェす!
星4のアイツとごっちゃになって売っちゃった☆