2017/8/31覚醒
双翠剣皇アルス |
|||
属性:樹属性 種族:人族 声優:小西 克幸 進化:☆2→3→4→5→覚醒 |
|||
装備枠 | |||
初期→ | 物理攻撃5 | 魔法攻撃3 | 防御2 |
限界突破→ | 物理攻撃5 | 魔法攻撃5 | 防御3 |
ステータス | HP | 攻撃 | 防御 |
初期 | 1849 | 500 | 457 |
LVMAX | ☆5=5455
覚醒=6546 |
☆5=1890
覚醒=2268 |
☆5=1728
覚醒=2074 |
限界突破 | +828→991 | +293→350 | +269→321 |
↑覚醒により2017/8/31に限界突破数値が上昇(赤字)
■アビリティ枠 |
■樹属性マスターLv3
┗パーティの樹属性ダメージ30%UP(重複なし)
■樹BE所得Lv4 ┗樹属性ユニットのBE取得量20%UP(重複なし) |
■真奥義=ジェイデスジェミニオン |
21500%の樹属性物理ダメージ。
味方全体の奥義ゲージ20UP。 ブレイク力9300 |
■奥義=業刃:無限流 |
9900%の樹属性物理ダメージ。
ブレイク力3000 |
■スキル=翠影連破斬 |
1900%の樹属性物理ダメージ。
ブレイク力2100 |
評価=錬金召喚&初期選択可能 |
マルチバトル偏差値=94点 |
アルスは初期選択可能な錬金召喚用の樹属性アタッカーです。
アルスの【奥義】はブレイク力3000と、かなり高めの設定になっているので、攻撃力に乏しい樹属性の中ではアタッカーとして活躍が可能です。
アビリティでは樹属性限定とはなりますがBE(バトルエーテル)の取得率をアップさせる事が可能なので、奥義を発動させる機会が必然的に多くなります。
序盤のクエストをプレイするに当たって十二分に活躍が可能なキャラです。
マイナス点は状態異常付与、耐性、キラーも持たないシンプルな仕様なので、樹属性縛りのパーティーを組まなければいけない時のみ出番が来る流れとなってしまいます。
↓↓↓↓↓↓↓ アルスは2017/8/31に覚醒解放が行われ、HP・攻撃、防御力の基準値が大幅に上昇しました。 また、奥義・スキルの破壊力倍率も上昇しています。 (ブレイク力に変化はありません。)
そして覚醒による最大の特徴は真奥義の追加です。 その真奥義のブレイク力は驚異の9300。
ラサオウのブレイク力ですら5000なので、約倍の破壊力を備えています。
現状、奥義のブレイク力は平均2000~3000の相場なので、アルスの新奥義1発で星5キャラ3~4人分のブレイク攻撃に匹敵します。
覚醒解放された時点では全てを超えるブレイク力です。
そして同時に味方全体の奥義ゲージも20UPする為、パーティー全体にも奥義ゲージ発動の機会を増やす等の恩恵を与える事が可能です。
アビリティ「樹属性マスター」も追加され、味方の樹属性ダメージが30%アップする為、樹属性で構成したパーティーだとアルスの能力を最大限に引き出せます。
|
キャラクター紹介 |
古の大戦で活躍し、後に三剣聖に数えられる1人。
剣術が盛んなグラメニア共和国でも有数の剣術道場の生まれで、幼少期より天才剣士の名をほしいままにしていた。
しかし、自身の剣術をさらに高めることを強く望み続けた彼は、流派の教えとは異なる剣技を開発していく。
彼の師でもある父は当初それを暖かく見守っていたが、アルスが二刀を持って訓練に臨んだ時は激しく叱責したという。 |
古の大戦で活躍し、後に三剣聖に数えられるグラメニア共和国出身の双剣士。
流派の教義と異なる二刀を持って師である父と手合わせしこれに勝利する。
その結果、彼は流派を破門となるが、同時に父より自身で新たな流派を開き後進の育成を行うよう勧められた。
しかし、彼はそれを拒否し自分の剣技を磨き続けたという。
当時、彼が剣術以外のことで他者と話すのを見た者はほとんどいなかった。 |
後に三剣聖に数えられるグラメニア共和国出身の双剣士。
1人剣術を磨き続けていた彼の元に神族と魔族の大戦が始まったとの報が入る。
彼はすぐに荷物をまとめ戦場へと向かったという。
八大種族を巻き込んだその大戦の中で、彼は神族側に属し数々の大功を立てたが、ある時、ふと振り返りそこに刻まれた大地をも破壊するほどの惨状を目にする。
衝撃を受けた彼はそっと双剣を下ろした。 |
神族と魔族の大戦の最中、一度は双剣を下ろし故郷に戻った彼だが、そこもまた戦禍を受けているのを知ると再び双剣を握り直す。
今度は破壊ではなく復興のために。
そんな彼に父は流派に伝わる一対の剣を贈る。流派の開祖である兄弟が使用したそれらは、大地の力をも己の力とする魔力を秘めていた。
2つの宝剣を手に人々を助け大地を駆けるその姿を見て人々は自然に彼を剣聖と呼んだという。 |
グラメニア共和国の呼びかけに応え剣術指南役となった後の彼は、旅で一度国を離れた以外は、滅私奉公で多くの感謝を集める反面、時折悲痛な顔を見せたという。
他国の高官や貴族と接することも極端に嫌っていた。
生涯独身を突き通し、80歳の誕生日に自ら育てた数多くの弟子に囲まれる中「私は許されたのだろうか」と言い残して逝った彼が弱者のために振るった剣は今でも語り継がれている。 |
各ランキング |
■全☆5キャラリセマラ表 |
■「攻撃力」ランキング |
■「防御力」ランキング |
■「HP」ランキング |
■「ブレイク力」ランキング |
■「奥義破壊力(倍率)」ランキング |
小西克幸
こにし かつゆき、1973年4月21日は、日本の声優、ナレーター、舞台俳優。
和歌山県和歌山市出身。
賢プロダクション所属。
関智一が座長を務めていることで知られる劇団「ヘロヘロQカムパニー」の副座長も務める。
出演作品
- 機動戦士ガンダム00(ヨハン・トリニティ)
- 東京喰種(亜門鋼太朗)
- 七つの大罪(ドレファス)
- FAIRY TAIL(ラクサス・ドレアー)
- ドラゴンボール超(ギニュー )
- マギ シンドバッドの冒険(バドル)
(・ω・)シブい男くささがカッコイイキャラクターの声が目立ちます!!
カテゴリ
- KOFコラボ
- PV
- Re:ゼロから始める異世界生活コラボ
- ■ユニット
- ■付与
- ■種族
- ■耐性
- ★覚醒解放キャラ
- ☆CROSS BLAZEキャラ
- ☆Knights of Blood
- ☆夢幻封妖伝キャラ
- イベント限定キャラ
- ガチャ
- キャラ紹介
- キラー
- キルラキルコラボ
- ゴブスレコラボ
- ゴールデンカムイコラボ
- ドロップキャラ
- ボスバトル
- マルチプレイ
- モンスターハンターコラボ
- ランキング
- リセマラ
- ワンパンマンコラボ
- 事前登録
- 修正
- 公式
- 回復
- 基本情報
- 声優
- 奥義
- 属性
- 幽遊白書コラボ
- 攻略
- 星4キャラ
- 星5キャラ
- 期間限定キャラ
- 未分類
- 盾の勇者の成り上がりコラボ
- 考察
- 英雄祭キャラ
- 装備
- 転生したらスライムだった件コラボ
- 連携奥義キャラ
- 配信日
- 音楽
「【グラサマ攻略】驚異のブレイク力9300!星5キャラ「覚醒アルス」評価ステータス【樹】」へのコメント
評価の最後がコルセアになってますよ