☆5ビジュアル
☆4ビジュアル
リーゼ |
|||
属性:光属性 種族:人族 声優:小笠原 早紀 進化:☆4→☆5→覚醒 |
|||
装備枠 | |||
初期→ | 回復5 | 魔法攻撃3 | 回復2 |
限界突破→ | 回復5 | 魔法攻撃5 | 回復4 |
ステータス | HP | 攻撃 | 防御 |
初期 | 2418 | 956 | 859 |
LVMAX | 7310 | 2550 | 2550 |
限界突破 | +999 | +392 | +392 |
↑基本値(赤字)が2017/7/31にアップ
■アビリティ3枠 |
■智徳の神官
┗スキル発動する度にモードを切り替える
■装備CT速度アップLv3 ┗装備スキルCT速度を15%アップ
■状態異常耐性Lv5 ┗自身の状態異常(気絶以外)時間短縮率、回避率50%アップ |
■真奥義=サリュマンデデュー |
28800%の光属性魔法ダメージ
高確率で敵を麻痺状態にする。 味方全体のHP5000回複。 倒れているユニットをHP30%で蘇生。 ※蘇生効果は発動後、60秒間発動しない。 ブレイク力4450 |
■奥義=アンクロイアブルエクレ |
■攻撃モード
┗15500%の光属性魔法ダメージ。 確率で相手を麻痺状態にする。 ブレイク力3450
■回復モード ┗味方全体のHPを2000回複・状態異常(気絶以外)を回復。 |
■スキル=コンフィレディスク |
■攻撃モード
┗1800%の光属性魔法ダメージ。 ブレイク力1700
■回復モード ┗味方全体のHPを300回複 |
評価=SS |
マルチバトル偏差値=94点 |
グラサマ初の限定キャラ。いつもは街の神殿で図鑑を管理しています。
最大の特徴である攻撃モードと回復モードの切り替え機能が搭載されているので初見の人間は戸惑いを感じるかもしれません。
切り替えと言ってもスキル発動の度に攻撃モードと回復モードが常に入れ替わるだけであり、 言い方を変えれば攻撃と回復を満遍なく行うド安定キャラと言えるでしょう。 無駄に回復する為だけにパーティーにいるアリステラよりはリーゼがいた方が良い時もあります。
大事なのは【奥義】発動時に「どちらのモード」になっているかを理解しておく事です。 奥義は連発できる機会も無いので発動させる際はパーティーが危機的状況なのか、攻めるべきかを把握しておきましょう。
装備枠に回復が2種も装備可能なので【奥義】は確率麻痺付与も備わっている攻撃モードで攻めた方が得策かもしれません。
その装備のCTが短くなるパッシブアビリティも回復装備の価値を上げています。
マイナス点はアビリティが2枠設定なのに一つは「モード切替が可能」と、実質1枠じゃん!と言いたくなる状態である事。 回復キャラではあるが状態異常回復は出来ないのでその点はアリステラに劣ります。 状態異常耐性も無いので高難易度マルチでは中途半端になりがちかもしれません。
↓↓↓↓↓↓
リーゼは2017/7/31に覚醒解放され、蘇生に加え、今まで以上に回復、攻撃、麻痺付与が可能なキャラに生まれ変わりました。
真奥義では高倍率の光属性攻撃を与えると同時に、味方全体のHPを5000回復させる事が可能です。 同時に麻痺効果を付与させる事が可能で更には倒れた味方の蘇生も行う事が可能です。
これにより、「敵奥義」で壊滅させられてしまうピンチでも、「麻痺で奥義強制終了」+「味方全体の回復&蘇生」でピンチをチャンスに変える事が出来る救世主キャラとして活躍が期待できそうです。
アビリティではLv5の状態異常耐性が追加されており、状態異常付与によるピンチを防ぐ事が出来る要素も備わっているのも嬉しい点です。
圧倒的破壊力で戦闘を終わらせるフェースが終了しそうな時期に差し掛かっている為、リーゼの様なキャラは今後も期待できそうな予感がしています。
ちなみに奥義、スキルの破壊力は覚醒により攻撃倍率は上昇していますが、ブレイク力の数値には変化はありません。
↓↓↓ リーゼは2018/8/31に上方修正が行われました。 HP、攻撃力、防御力の数値が全てUPしています。
■スキル HP回復量が250から300にUP
■奥義 攻撃モードの攻撃倍率が10500%→15500%にUP 回復モードに状態異常(気絶以外)回復が追加
■真奥義 攻撃倍率が15500%から28800%にUP 蘇生発動後のリチャージ時間が120秒から60秒に短縮。 |
キャラクター紹介 |
レイグラードの街で神殿に勤める女神官長。
両親はファメル王国からイスリーダ帝国に光導神の教えを伝えに来た神官。
そのため彼女はイスリーダ帝国の生まれながら、4歳になると同時にファメル王国の大神殿へと修行に出される。
その才能は素晴らしく、10歳で神官長の資格を獲得、11歳でレイグラードの神殿に遣わされた。
現在13歳ながらその風格はレイアスを遥かに越えている。 |
天才と呼ばれた彼女が使う光魔法の数々は奇跡と称されるほどの威力を誇る。
しかし、そんな彼女も13歳らしい表情を見せる時がある。
それは、街中で若い娘達がアイスクリームを食べているのを見た時だ。
その時の彼女の瞳は自分を強く律する神官長ではなく、普通の女の子と言えるだろう。
彼女が自分がまだ子供であることを認めた時、その心は開放され、さらなる力を手にすることとなる。 |
神官である彼女はその務めに誇りを持っていたが、神殿という閉ざされた世界で生きているという自覚もあった。
そんな彼女の元にある冒険者と仲間達が各国での逸話と甘味をみやげに度々訪れた。
興味深く胸躍る冒険譚だけでなく、耳を塞ぎたくなるような真実。
光導神に仕える者としていかに判断するか。
人々を導くため己の立場を示す責任は彼女に神官長としてのさらなる威厳と力を授けた。 |
各ランキング |
■全☆5キャラリセマラ表 |
■「攻撃力」ランキング |
■「防御力」ランキング |
■「HP」ランキング |
■「ブレイク力」ランキング |
■「奥義破壊力(倍率)」ランキング |
カテゴリ
- KOFコラボ
- PV
- Re:ゼロから始める異世界生活コラボ
- ■ユニット
- ■付与
- ■種族
- ■耐性
- ★覚醒解放キャラ
- ☆CROSS BLAZEキャラ
- ☆Knights of Blood
- ☆夢幻封妖伝キャラ
- イベント限定キャラ
- ガチャ
- キャラ紹介
- キラー
- キルラキルコラボ
- ゴブスレコラボ
- ゴールデンカムイコラボ
- ドロップキャラ
- ボスバトル
- マルチプレイ
- モンスターハンターコラボ
- ランキング
- リセマラ
- ワンパンマンコラボ
- 事前登録
- 修正
- 公式
- 回復
- 基本情報
- 声優
- 奥義
- 属性
- 幽遊白書コラボ
- 攻略
- 星4キャラ
- 星5キャラ
- 期間限定キャラ
- 未分類
- 盾の勇者の成り上がりコラボ
- 考察
- 英雄祭キャラ
- 装備
- 転生したらスライムだった件コラボ
- 連携奥義キャラ
- 配信日
- 音楽
「【グラサマ攻略】英雄祭限定!攻撃&回復切り替え!星5キャラ「覚醒リーゼ」評価ステータス【光】」へのコメント
扱いに慣れれば超強いこの娘。
杖持ちで、光パーティならフィーナより、リーゼ
ダキとの相性はどうですか?