☆4ビジュアル
滅弓騎皇ケオネス |
|||
属性:闇属性 種族:人族 声優:長谷徳人 進化:☆4→☆5 |
|||
装備枠 | |||
初期→ | 防御5 | 魔法攻撃3 | 魔法攻撃2 |
限界突破→ | 防御5 | 魔法攻撃5 | 魔法攻撃3 |
ステータス | HP | 攻撃 | 防御 |
初期 | 2325 | 920 | 879 |
LVMAX | 5056 | 2087 | 1973 |
限界突破 | +768 | +310 | +296 |
■アビリティ枠 |
■魔族キラーLv5
┗魔族に対してのダメージ50%アップ
■大型キラーLv3 ┗大型ボスに対してのダメージ30%アップ |
■奥義=ペネレイトホークアイ |
9400%の闇属性魔法ダメージ。
相手の奥義ゲージを20減少させる。 ブレイク力0 |
■スキル=サイレンスアロー |
1850%の闇属性魔法ダメージ。
ブレイク力1300 |
評価=微妙 |
マルチバトル偏差値=50点 |
ケオネスは敵の奥義ゲージを減少させる事が可能な闇属性魔法攻撃アタッカーです。
今回初の能力である「敵奥義ゲージ」の減少能力。
あと一歩で倒せたが敵の奥義により壊滅したという状況を打破できるかもしれません。
加えてアビリティにて大型キラー、魔族キラーが備わっているので大型魔族のラグシュルムファントム戦との相性はバツグンです。 防御装備5を携帯可能なのでサポート役としての活躍も可能なのが嬉しい点です。
残念なのは【奥義】そのものにブレイク力は無い事。 耐性、付与効果が無く、破壊力も特化しているワケでは無いので、ケオネスが必須という状況は少ないかもしれません。
現状、敵の奥義を吸収するくらいなら、防御・攻撃・回復で攻めて欲しい。という意見になりがちであり、後手に回るより攻めろという結論になっています。
使い手を選ぶテクニカルなキャラクターとも言えるでしょう。 |
キャラクター紹介 |
大戦後のバーミント公国に仕えた人族の騎士。
戦争孤児であったが一途な努力が認められて、幼馴染のレイオンと共に登用された。
厳しい鍛錬に裏打ちされた確かな弓の腕前は必中と言っても過言ではないが、実績で幼馴染に差をつけられていることに焦りを感じていた。
そんな中、公国の要人が暗殺される。
真っ先に犯人探しに名乗りを上げたレイオンを見て、負けじと彼も手を挙げ奮起する。 |
熟練の技で必中の矢を放つ人族の騎士。
自らが追う要人暗殺の犯人が幼馴染だと知り彼は困惑する。
しかも命令は捕縛から暗殺に変わっていた。
眉一つ動かさずにそれを受け入れた幼馴染の騎士を彼は問い詰めるが、意志は固かった。
心が定まらぬまま、彼は幼馴染の女と対峙する。
かつて愛した人とできることなら戦いたくないと願いながら彼が引いた弓は、ついに放たれることはなかった。 |
各ランキング |
■全☆5キャラリセマラ表 |
■「攻撃力」ランキング |
■「防御力」ランキング |
■「HP」ランキング |
■「ブレイク力」ランキング |
カテゴリ
- KOFコラボ
- PV
- Re:ゼロから始める異世界生活コラボ
- ■ユニット
- ■付与
- ■種族
- ■耐性
- ★覚醒解放キャラ
- ☆CROSS BLAZEキャラ
- ☆Knights of Blood
- ☆夢幻封妖伝キャラ
- イベント限定キャラ
- ガチャ
- キャラ紹介
- キラー
- キルラキルコラボ
- ゴブスレコラボ
- ゴールデンカムイコラボ
- ドロップキャラ
- ボスバトル
- マルチプレイ
- モンスターハンターコラボ
- ランキング
- リセマラ
- ワンパンマンコラボ
- 事前登録
- 修正
- 公式
- 回復
- 基本情報
- 声優
- 奥義
- 属性
- 幽遊白書コラボ
- 攻略
- 星4キャラ
- 星5キャラ
- 期間限定キャラ
- 未分類
- 盾の勇者の成り上がりコラボ
- 考察
- 英雄祭キャラ
- 装備
- 転生したらスライムだった件コラボ
- 連携奥義キャラ
- 配信日
- 音楽