グラサマのストーリークエスト、
バーミント公国「ラーン地下遺跡」のラストバトル、
「再会は最悪の形で」の強敵「魔導生壁イード」。
初見含め、何度も返り討ちにあって諦めていましたが、消費体力1/2という事もあり、頭を使って再挑戦致しました。
そしてこの度、やっとこさノーコンクリアを達成致しました。
コツとなる部分を感じた為、初見の方の参考になれば幸いです。
まず基本情報として叩きこんでおかないとクリアできない内容 |
■イードの「体力バー」は3本あります。HPを減らしきった!と思ってもまた体力が100%に戻ります。 それが2回! 初見でプレイした頃、3回目の回復を目の当たりにした時は完全に心が折れました。 1,2本目のHPは低めなのが救いです。 |
■イードは体力バーが0にされたタイミングで奥義を放ってきます。3本あるHPバー。 1本削りきると、イードは奥義ゲージがイキナリMAXになり、波動砲のような強烈なビームを放ってきます。 |
上記を踏まえて、重要なのはイードの「奥義」をどう食い止めるか?
結論!
「気絶、氷結、麻痺」で奥義を強制終了させる事です。
イードは体力バーが削られると、1,2秒後に奥義ゲージがイキナリMAXになります、そして波動砲発射まで、そこから1,2秒あるので、そこに状態異常付与効果をブチ込みます。
では当方の攻略時のメンツです。
ゼイオルグ1凸
ロイ5凸
ゼノン2凸
ギリアム5凸
見て頂きたいのは状態異常付与の為のポイント。
1、ゼイオルグ奥義で気絶狙い。
2、☆3物理攻撃装備「聖矛ヒュドケノス」で氷結狙い。 3、☆3物理攻撃装備「輝刃の鎌」で麻痺狙い。
当方の手持ち精一杯の装備構成です。 重要なのは「確率付与」なので、発動に気を使わなければなりません。
まずイードの奥義ゲージがMAXに光った時点で、 ゼイオルグ奥義!→気絶しなかった場合、すぐさまヒュドケノスで氷結狙い、→ダメなら輝刃の鎌!
といった流れです。
ゼイオルグが一発で気絶させて奥義を強制終了させてくれれば御の字です。 この3回セットでも失敗する場合もあります。
もちろん神輝弓キュクノスや、魔導弓ロギアゲイズのようにもっと効率的に付与できる装備もあるので、手持ちにある方は強化推奨です!
ヒュドケノス、輝刃の鎌は☆3装備とはいえ、状態異常付与の重要さに再度気づかされました。ちなみにどちらも通常の装備ガチャ産です。 |
このローテーション状態異常付与作戦だと一度も奥義を発動させずに攻略する事が可能です。
※実際になんとかイードの奥義未発動で攻略に成功しました。
基本的な流れ■「ゼイオルグの奥義」、「ヒュドケノス」、「輝刃の鎌」は発動させずに待機。
■フェンリルの小手、ファントムマスクで無駄な被弾を減らす。
■全員のHPがある程度減らされてしまっている場合は「フェンリルの紋章」「ヘスティア」で補填。
ギリアムは装備可能な構成含め、かなり調整された優秀な配布キャラだと再認識しました。 無課金派の方は可能な限り限界突破&専用装備の確保推奨です。 |
もちろん、もっと効率的で無駄の無い方法もあるかと思います。
1手段として参考程度でお願い致します。
![]() ちなみに「ギリアム」を奥義麻痺付与の「エルファラ」に変更すると安定しました。 やはり奥義だけあって付与率が上がります。 イリスを混ぜたのは「神宝剣グローリア」で相手の麻痺耐性を下げ、エルファラの麻痺付与率を上げる為です。 試合運び次第でこのようなパーティーでも可能という事ですね。
このパーティーの場合だと ■エルファラ奥義で麻痺狙い ■ゼイオルグ奥義で気絶狙い ■ゼノン装備「聖矛ヒュドケノス」で氷結狙い
の3弾保険でイード奥義強制終了させる作戦です。 神宝剣「グローリア」で麻痺耐性を下げてからエルファラの奥義のコンボはかなり高確率で麻痺付与可能です。 あくまでもゼイオルグとヒュドケノスは保険という役割になってます。 |
カテゴリ
- KOFコラボ
- PV
- Re:ゼロから始める異世界生活コラボ
- ■ユニット
- ■付与
- ■種族
- ■耐性
- ★覚醒解放キャラ
- ☆CROSS BLAZEキャラ
- ☆Knights of Blood
- ☆夢幻封妖伝キャラ
- イベント限定キャラ
- ガチャ
- キャラ紹介
- キラー
- キルラキルコラボ
- ゴブスレコラボ
- ゴールデンカムイコラボ
- ドロップキャラ
- ボスバトル
- マルチプレイ
- モンスターハンターコラボ
- ランキング
- リセマラ
- ワンパンマンコラボ
- 事前登録
- 修正
- 公式
- 回復
- 基本情報
- 声優
- 奥義
- 属性
- 幽遊白書コラボ
- 攻略
- 星4キャラ
- 星5キャラ
- 期間限定キャラ
- 未分類
- 盾の勇者の成り上がりコラボ
- 考察
- 英雄祭キャラ
- 装備
- 転生したらスライムだった件コラボ
- 連携奥義キャラ
- 配信日
- 音楽